掲載店舗規約
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、エッジブランディング株式会社(以下「当社」といいます)がインターネットで提供するサービスである「ビビチケ」について、登録店舗と当社との本サービスの利用及び運営等にかかる一切の事項に適用されるものとし、登録店舗は本利用規約を確認・承諾の上、本サービスを利用するものとします。
第1条(定義)
本規約では、以下の用語を使用します。
- 「本サービス」とは、当社が運営する、美容室、美容院、理容室、理髪店、ヘアサロン、ネイルサロン、まつげエクステサロン、エステサロン、リラクゼーションサロン、マッサージサロンの検索・閲覧、対象サービス(以下に定義します)の予約の為のクーポンの閲覧およびその他の関連サービスをいいます。
- 「対象サービス」とは、本サービスを通じて受けることができる、サロン等(以下に定義します)が提供するカット、パーマ、カラーリング、ネイル、まつげエクステ、フェイシャルケア、ボディケア、アロママッサージ、オイルマッサージ等のサービスをいいます。
- 「サロン等」とは、対象サービスを提供する美容室、美容院、理容室、理髪店、ヘアサロン、ネイルサロン、まつげエクステサロン、エステサロン、リラクゼーションサロン、マッサージサロン等をいいます。
- 「登録店舗」とは、本サービス上に掲載を希望または掲載される店舗を指し、当該店舗を運営する法人または個人事業主(スタイリスト、アシスタント、ネイリスト、アイリスト、エステティシャン、セラピスト)を含みます。
- 「ユーザー」とは、本サービスを閲覧・利用する者を指します。
- 「無料プラン」とは、登録店舗が無償で本サービスを利用できる契約プランを指し、「有料プラン」とは本サービスにおける登録店舗に利用料金が発生する契約プランを指します。各契約プランの具体的な内容は当社が定めます。
第2条(利用の申込み)
- 本サービス利用に関する申込みは、登録店舗が本規約に同意の上で行うものとします。当社は、登録店舗が本サービスの申込みをした時点で、登録店舗が本利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。
- 無料プランの場合、登録店舗が第1項の申し込みをし、当社がアカウントを付与した時点で、本契約が締結されます。
- 有料プランの場合、登録店舗が当社に対して本サービス利用に関する申込みを行い、当社が登録店舗に対して当該登録店舗に関する決済情報の登録が完了したことを通知した時点で、登録店舗と当社の間に利用契約(以下、「本契約」といいます)が締結されます。
- 次の各号のいずれかに該当する場合、当社は本サービス利用に関する申込みを承諾しないことがあります。
- 申込み事項に虚偽の記載、 誤記または記入漏れがあったとき
- 登録店舗が当社の競合他社など、本サービスを調査する目的で申込みしようとしていることが判明したとき
- 登録店舗に反社会的勢力との取引等の関係が存在もしくは存在が疑われるとき、または登録店舗が反社会的勢力であるときもしくは反社会的勢力であると疑われるとき
- その他本サービス利用に関する申込みを承諾することが不適当と、当社が判断したとき
- 当社は、一つの法人または個人事業主につき、1つのアカウントを付与し、登録店舗は、当該アカウントを用いて、本サービス上で複数の店舗の管理をおこなうことができます。
-
登録店舗は本サービスの申込みにあたり、真実・完全・正確、かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。なお、申込み後に登録した情報に変更があった場合は、遅滞なく当社所定の手続きにより登録店舗情報の変更を行うものとします。
また、情報の誤りが発覚し、当社から変更の依頼をした場合は遅滞なく変更を行わなくてはなりません。 - 登録店舗は、登録店舗の役員・従業員等が本サービスを利用するにあたり、当該役員・従業員等に対して本規約を遵守させなければなりません。
第3条(契約期間、中途解約)
- 本契約の契約期間は、申込時の契約プランに従います。
- 当社所定の方法により手続きを行わない限り、契約期間は自動的に更新されるものとします。更新期間は、契約期間満了月の翌月を基準として、契約プランに基づき算出されます。
- 登録店舗は、当社所定の方法で解約を申し出ることにより、本契約を解約することができます。但し、有料プランについて、月途中で解約をした場合でも、当社は日割り計算による返金等はおこなわず、1か月分のご利用料金が発生します。
第4条(有料プランにおける利用料金の支払い義務)
- 有料プランの場合(本条の規定は有料プランの場合に適用されます)、登録店舗は本サービスの利用の対価として当社に対し、別途定める利用料金を支払うものとします。ただし、当社が、アカウントごとに付与する無料期間(期間は別途定めます)については、利用料金は発生しません。
- 一つの法人または個人事業主が、複数の店舗を本サービスに登録する場合、登録店舗ごとに利用料金が発生します。
- 一つの法人または個人事業主が、複数の店舗を本サービスに登録する場合、当該法人または個人事業主が受けられる無料期間の開始月は本契約成立月とします。
- 利用料金の支払い方法は、当社が指定する口座振替またはクレジットカード決済とします。
- 当社は利用料金及び無料期間等の変更を行う場合、別途指定する方法により、登録店舗に対し、変更日の1か月前までに通知するものとします。当社は、登録店舗の承諾なく当該変更をおこなうことができます。
- 本契約の成立日または解約申し出日が月の途中であった場合であっても当月にかかわる利用料金は減額されず、日割り計算は行わないものとします。
- 登録店舗が利用料金の支払いを怠ったとき、当社は、登録店舗の本サービスの利用を停止し、本サービス上の登録店舗の情報公開を一部制限または停止することができます。この場合、登録店舗は当社に対して損害賠償等の請求または利用料金の免除やその返還を求めることはできません。
第5条(当社からの通知)
- 当社が登録店舗に対して行う通知は、原則として、本サービス内の適宜の場所への掲示、登録店舗が登録したメールアドレス宛ての電子メールの送付、その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
- 本サービス内の適宜の場所への掲示、登録店舗が登録したメールアドレス宛ての電子メールの送信による通知の効力は、当社が当該通知を発信した時点をもって発生するものとし、それ以外の通知方法を用いる場合、その通知の効力は、当該通知が各登録店舗に到達するために合理的に必要な期間が経過した時点で発生するものとします。
第6条(アカウント情報の管理)
- 登録店舗は本サービスに関連して登録したアカウント・メールアドレス・ユーザー名・パスワード(以下、「アカウント情報」といいます)を自らの責任において使用・管理するものとし、漏えいや使用上の過誤等による損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
- 登録店舗は当社が認めた場合を除き、アカウント情報を第三者に使用させ、または、開示、譲渡、名義変更、売買、質入れ等の占有の移転、使用権の設定をしてはならないものとし、アカウント情報を利用してなされた一切の行為及びその結果について、理由の如何を問わず、その責任を負うものとします。
- 登録店舗はアカウント情報の盗難があった場合、または、登録店舗の意に反してアカウント情報が第三者に使用されていることが疑われる場合には、直ちにご自身でパスワードを変更する等の不正利用を防ぐための措置をとらなければなりません。
第7条(登録店舗情報の公開)
- 登録店舗は、以下の情報を本サービス上で登録しなければ、登録店舗に関する情報を本サービス上で公開することはできません。但し、公開されていない状態であっても、有料プランの場合には、第4条により発生する利用料金の支払い義務を負います。
- 店舗の必須情報
- 写真1枚以上
- メニュー1件以上
- 当社の定める基準に従ったクーポン1件以上
- 支払い方法の設定
- 登録店舗が掲載するクーポンは、登録店舗が公開・配付、または他社のサービス上で公開・配付される登録店舗のクーポンと比較し、サービス内容、割引率、価格等において、ユーザーにとって最も利益のあるものである必要があります。
- 登録店舗が公開しているクーポンがない場合、公開されたクーポンが前項の基準に達していないと当社が判断した場合、ユーザーが当該クーポンを使用できない等の問題がある場合には、当社は、登録店舗に関する情報の公開を一部制限または停止することができます。この場合、登録店舗は当社に対して損害賠償等の請求または利用料金の免除やその返還を求めることはできません。
- 登録店舗は、本サービス上に第三者の権利を侵害するコンテンツ(掲載情報・テキスト・画像・動画等の一切の情報を含む。以下、同じ。)を掲載してはなりません。
- 登録店舗は、本サービス上に掲載するコンテンツが第三者の権利にかかるものである場合、予め本サービス上における使用について登録店舗が許諾を受けており、かつ当該使用が第三者の権利を侵害しないことを誓約し、これを保証するものとします。
- 登録店舗が、前項に違反して、紛争が生じた場合には、登録店舗の自己の責任と負担で当該紛争を直接解決するものとし、当該紛争について当社は免責され、一切関与しないものとします。
-
登録店舗は、登録店舗が本サービス上に公開したコンテンツを、当社およびユーザーが無償でSNS等(ソーシャル・ネットワーキング・サービスのアカウント・ブログ等)で紹介・引用・転載すること(当該紹介等で合理的に必要な範囲内で複製・改変・削除をおこなうことを含みます)について、予め承諾するものとします(尚、ユーザーは当社のユーザー向け利用規約の範囲内でコンテンツを使用することができます)。
また、登録店舗は著作者人格権を行使しないものとします。 - 登録店舗は、本サービス上に登録店舗の秘密情報・顧客の個人情報・公序良俗に反する情報、第三者を誹謗中傷する内容、虚偽または誇張した等を掲載してはなりません。
第8条(保証の制限)
当社は次の各号のいずれについても保証するものではなく、登録店舗は登録店舗自身が、本サービスおよび本サービスにおいて提供される情報やサービスの有用性等を判断し、自己の責任で利用するものとします。
- 本サービスの提供に不具合やエラーや障害が生じないこと、また不具合やエラーが修正されること
- 本サービスの掲載内容、情報量、操作性等が登録店舗の期待を満たすものであること
- 本サービスの各画面の仕様・表示順等が変更されないこと
- 登録店舗の利用環境において本サービスが正常に動作するものであること
- 本サービス上で提供される全ての情報(本サービス上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含みます)に関する、有用性、正確性、完全性、合法性、最新性等
- 本サービスを利用して、ユーザーが予約・契約の申込みまたは契約の締結等を行う場合において、ユーザーの不履行またはトラブル等が発生しないこと
第9条(当社の免責)
- 登録店舗は自己の責任により本サービスを利用するものとし、当社は、本規約の履行もしくは本サービスの利用に関して登録店舗につき生じた損害について、当社の故意または重大な過失による損害であることが明白な場合を除き、賠償義務を負わないものとします。
- 前項において、当社が責任を負う場合であっても、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
- 本サービスで提供される登録店舗に関する情報の正確性及び最新性は、いずれも登録店舗の責任とし、当該情報が虚偽または違法なものであり、これにより登録店舗に損害が発生した場合であっても、当社は責任を負いません。
- 登録店舗は、他の登録店舗との間、あるいは登録店舗と第三者(ユーザー含む)間で本サービスの利用について紛争が生じた場合には、登録店舗の自己の責任と負担で当該紛争を直接解決するものとし、当該紛争について当社は免責され、一切関与しないものとします。
第10条(サービスの停止等)
-
次の各号のいずれかに該当する場合には、当社は登録店舗への事前の通知・承諾なしに、本サービスの全部もしくは一部を停止(サービスとしての同一性を維持しないで本サービスの内容や仕様の全部または一部について異なる機能・内容・仕様とすることを含む)、中止または運営方法を変更できるものとします。
ただし、この場合、当社は登録店舗に事前に通知するよう努めるものとします。- 保守点検・仕様の変更・瑕疵の修補等を定期または緊急に行う場合
- 火災、停電などにより本サービスの提供ができなくなった場合
- 天災地変その他非常事態により本サービスの提供ができなくなった場合
- 当社が設置または管理する設備の異常、故障、障害その他本サービスを登録店舗に提供できない事由が生じた場合
- 当社の責めによらない事由により本サービスの提供ができなくなった場合
- その他、当社が必要と判断した場合
- 前項の規定によって、本サービスの全部または一部の停止・中止、運営方法の変更が発生した場合であっても、当月にかかわる有料プランの利用料金は減額されず、日割り計算等を行わないものとします。
- 第1項の規定によって、本サービスの全部または一部の停止・中止、運営方法の変更が発生した場合であっても、登録店舗は当社に対して損害賠償等の請求または利用料金の免除やその返還を求めることはできません。
第11条(当社による個人情報・利用記録の扱い)
- 当社は、本サービスの提供により収集した個人情報について、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
- 当社は、本サービスの提供・改善・開発に必要な範囲で、本サービスの利用記録を閲覧または利用することができることとし、登録店舗はあらかじめこれを承諾するものとします。
- 当社は、登録店舗に対して、メールマガジン・ダイレクトメール等の配信等の必要なサービスを提供するため、登録店舗のメールアドレス・店舗住所を利用できることとし、登録店舗はあらかじめこれを承諾するものとします。
第12条(禁止事項)
- 本サービスの利用にあたっては次の各号に定める行為を禁止事項とし、当該禁止行為があった場合、当社は、登録店舗の本サービスの利用を停止し、本サービス上の登録店舗の情報公開を一部制限または停止することができます。
- 本規約のいずれかの規定または公序良俗に反する行為
- アカウントを他者に譲渡、または貸与する行為、あるいは、他人のアカウント、パスワードを本人の許可なく使用する行為
- 他人になりすまして情報を送信または書き込む行為
- 本サービスの複製、分解、追加、付加、編集、消去、削除、改変、改造その他方法の如何を問わず、提供物の現状を変更すること
- 当社の承認した以外の方法により本サービスを利用する行為
- 不正アクセス、大量のリクエストを本サービスに対して発行して負荷をかける行為、または意図的に有害なコンピュータープログラム等を送信・書き込みをする行為。スパムメール、チェーンメール、ジャンクメールを送信する行為。
- 当社または第三者の著作権、財産権、プライバシー権、名誉権、その他の権利・利益を侵害する行為
- 本サービスと競合する商用目的または違法な目的で利用する行為
- 本サービスおよびその他当社の事業運営に支障をきたす恐れのある行為
- 虚偽または無効なクーポンを掲載する行為
- 当社の定める基準に従ったクーポンを掲載しない場合
- その他前各号に該当する恐れがある行為またはこれに類する行為
- 前項に違反する登録店舗の行為によって、当社または第三者が損害を被った場合、当該登録店舗は、自己の責任と費用をもって、当該損害の一切を賠償しなければなりません。
第13条(契約の解除)
- 登録店舗が次の各号のいずれかに該当する場合、当社は何ら事前の通告なく本契約の全部もしくは一部を解除し、または本サービスの利用停止等ができるものとします。
- 本規約のいずれかの規定に反したとき
- 本規約違反の疑いにつき当社から説明を求められたにもかかわらず、相当期間内に合理的な説明を行わない場合
- 当社の名誉または信用を毀損したとき
- 当社に損害を与えたとき
- 破産手続開始、民事再生手続開始、特別清算開始、会社更生手続開始の申立てを受け、もしくは自ら申し立てた場合、事実上倒産した場合、または資力に疑義が生じたと当社が判断した場合
- 集団的または常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長する恐れのある団体に属している場合、または、これらの者と取引があることが判明した場合
- 前号のほか、本サービスの提供を継続しがたい事由が発生したと当社が判断した場合
- 前項の規定によって本契約が解除された場合、当該解除によって登録店舗に損害が生じても当社はその賠償責任を負わないものとします。
第14条(反社会的勢力の排除)
- 当社と登録店舗は、それぞれ相手方に対し、次の各号の事項を保証するものとします。
- 自らの役員に暴力団・暴力団関係企業・総会屋等の反社会的勢力(以下、総称して「反社会的勢力」といいます)の構成員がいないこと
- 反社会的勢力の構成員が自らの経営に実質的に関与していないこと
- 反社会的勢力に対して資金を提供または便宜を供与する等、反社会的勢力の維持運営に協力、関与していないこと
- 自らの役員が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していないこと
- 当社および登録店舗は、相手方に対して、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを保証するものとします。
- 脅迫的な言動または暴力行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 風説を流布し偽計または威力を用いて相手方の信用を毀損する行為
- 相手方の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- 当社および登録店舗は、相手方が前二項に違反した場合、相手方に何ら通告することなく、本契約の全部または一部を解除することができるものとします。
- 当社および登録店舗が前項に基づいて本契約の全部または一部を解除した場合、相手方に損害が生じてもその賠償責任を負わないものとします。
第15条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が裁判所により、違法・無効、または執行不能と判断された場合であっても、残部はその後も有効に存続します。
また、違法、無効、または執行不能と判断された条項もしくは部分についても、当該条項もしくは部分の趣旨に最も近い有効な条項を無効な条項もしくは部分と置き換えて適用し、または当該条項もしくは部分の趣旨に最も近い有効な条項となるよう合理的な解釈を加えて適用します。
第16条(規約の変更)
- 当社は、以下の場合に本規約の内容を任意に変更できるものとします。
- 本規約の変更が、登録店舗の一般の利益に適合するとき
- 本規約が、本契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
-
当社は前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の1か月前までに、本規約を変更する旨及び変更後の内容とその効力発生日を当社のウェブサイトに掲示し、または登録店舗が登録したメールアドレス宛てに電子メールを送信する方法で通知することとします。
また、変更された本規約の効力は、変更後の本規約が当社のウェブサイトに掲載された時より生ずるものとします。 - 前項の変更後に、登録店舗が本サービスを利用した場合には、当該変更の内容に同意したものとみなします。
第17条(準拠法等)
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法・日本時間が適用されるものとします。
第18条(合意管轄)
本規約に関して、裁判上の争いが生じたときは、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
第19条(残存条項)
本契約が終了した場合であっても、第9条、第15条、第17条、および第18条は、本契約終了後も有効に存続するものとします。
- 2018年12月10日 制定・施行
- 2020年10月9日 改定